年中行事

年中行事

2月15日 涅槃会(ねはんえ)
三仏忌(降誕会(ごうたんえ)、成道会(じょうどうえ)、涅槃会(ねはんえ))のひとつで、お釈迦様が亡くなられた日とされ、法要を行います。お釈迦さまが最後の教えを説いた「仏遺教経」を読経します。
2月第3日曜日 百万遍供養
巨大な念珠(数珠)を参詣者が一堂に持ち、念仏を唱えながら回します。供養が終わった後は、地域住民が作ったおにぎりを参詣者にお配りします。おにぎりを食べる事によって1年間の無病息災、病気平癒にご利益があると言われています。当寺院は曹洞宗寺院の別院ではあるが、明治期の廃仏毀釈により弥山の麓、薬師谷にあった浄土宗系の薬師堂が廃物になり、本尊・薬師如来を合併安置して今日に至っている。その薬師堂で行われていた行事が今日まで地元住民の支えによって当寺で行われている。
4月8日 降誕会(ごうたんえ)
三仏忌(降誕会(ごうたんえ)、成道会(じょうどうえ)、涅槃会(ねはんえ))のひとつで、お釈迦様が誕生された日とされ、法要を行います。また、大社町仏教会でも、花祭りとして4月第3日曜日に合同で行事をおこないます。
8月18日 子安観音例祭
年に1回の例祭。地元曹洞宗寺院の和尚さん達にお越しいただき、法要を行います。法要が終わった後は、地元住民の演芸披露等を行い、観音様のお祭りをお祝いしています。
12月8日 成道会(じょうどうえ)
三仏忌(降誕会(ごうたんえ)、成道会(じょうどうえ)、涅槃会(ねはんえ))のひとつで、お釈迦さまがお悟りを開かれた日であるとされ、法要を行います。